- NO.7179603 2019/01/07 13:16
『紅白』桑田佳祐の放送コードギリギリ演出は予定外だった -
2018年の大みそかに放送された『第69回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)の平均視聴率が、同9時からの第2部で41.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
NHKホールに大物アーティストが大集合して演出を盛り上げた今回。
特に最終パフォーマーのサザンオールスターズが35年ぶりにNHKホールで歌い、出演者、観客、お茶の間を熱狂に包んだ。
「勝手にシンドバッド」のイントロで歓声はさらに大きくなり、興奮した松任谷由実が“勝手に”桑田佳祐とコラボレーションして、やんややんやの大騒ぎに発展。
大成功の紅白にNHK制作局エンターテインメント番組部の二谷裕真部長は「渾身のシーンの連続だったと思う」とコメントした。
「紅白のステージ上で男女が抱きついてキスして腰を振るダンスまで見せるというのは、NHKの放送コードギリギリ。スイッチングをしていたスタッフも、ディレクターもハラハラドキドキしながらの生放送だったようです。桑田さんがあえぎ声を連想させる言葉を発して、ユーミンがそれに応えるといった、台本には書けないアドリブも見応えがあり、功を奏しましたね。現場では『やはり紅白はNHKホールで歌ってもらわないと盛り上がらない』といった声が噴出したので、これから中継で紅白に出場する歌手が激減するかもしれませんよ」(テレビ局関係者)
視聴率を押し上げたお祭り騒ぎのラストだったが、もともとは別の企画でエンディングを飾る予定だったという。
「当初、北島三郎さんがクライマックスを歌い、大団円で幕を閉じるという流れが12月上旬まで計画として練られていたようです。ところがそれが事情によりサザンオールスターズが最終歌唱者を務めることになりました。これも結果的には吉と出ました。NHKが描いていた紅白とは少し異なりましたが、そのすべてが、いい方向に転んだともいえそうです」(同)
偶然が重なったとはいえ、平成の最後の紅白は、その名にふさわしいステージとなった。
【日時】2019年01月07日 10:00
【提供】日刊サイゾー【関連掲示板】
- [匿名さん]
>>0
この写真、古すぎるだろ(笑)
>>0
米津より目立とうとして
結果、変な方向に行ってしまった
なかなか楽しい紅白だった。
サブちゃんマイク振られてもアドリブ全然ダメだったね
>>2
声も出てなくオロオロしてたね!笑
じいさんにフル桑田が悪いよ
>>4
>>5
>>6
お前もうざいぞ‼️
2曲は少なかったと思うのは俺だけかな?
>>7
それ以前に出なくていい
桑田大嫌い
>>11
今時テレビ大好きおじいちゃん
遺伝子異常朝鮮ヒトモドキか(笑)
やはりサザンはいいね もっと歌ってほしかった
あの程度で放送コードに引っかかるとか言い過ぎだろ
朝ドラのキスシーンはOKのクセに?
まんぴーのGスポっ
あのババアが勝手にキスしてきたんだよ
佳祐
>>21
マジゲロだぜ
佳祐
>>21字が違います パカかお前は
>>26
出た、ババア!
サザンさすがだわ
くそ三号あみにつきっきりだね
ミルキー女王とは三号の女だよー
今夜もあばれるのね
>>23
早く病院戻ろうなアホ
爺さんと婆さんがエロい腰付きされてもなあ
長渕が出たて来たらもっと面白かったのに!
>>27
前科者は出てはいけません
>>28
そして殴り合い
サザン前に寝た
ほんとだ字が違う
佳祐 ×
佳祐 〇
>>32
二つとも同じじゃねーかアホが
桑田左翼だろ。
それ以前に勝手にシンドバット歌詞自体がギリギリやろ
歌うなら栗といつまでもだろ
伝説の『吉田拓郎×中島みゆきコラボ』の再演だったらもっとシビるステージになっていたはず。
まぁ200%無理なのでこんなとこで書くだけ虚しいけどw
サザンはデビュー当時から大嫌いだし完全なみゆき派の俺だけど今回のステージの盛り上げ方は素直に賞賛するわ。
>>38
吉田?つまんねーんだよ*
受信料返金しろ
全然やらしくなかったがw 社員に厳しくせよ
おまんたばやしだよ
まっとうやのおばあちゃん
エロ暴走したの!
そんなによかったか?
こりゃサブは今年もあるな
同局の「クローズアップ・サザン」と
いう番組では、「女呼んでブギ」や、
「精液」という歌詞の楽曲も普通に
オンエアしてるし、あれくらいの
パフォーマンスは問題ないよ。
紅白の演出が良くて視聴率が良かったと思っているの?他局の番組もマンネリ化してテレビを付けて流しているなら音楽って感じで数字が取れただけだろ(怒)前々回が最悪の内容で見直しての去年の放送かと思ったら内村を総合司会にしてゴジラをチコに替えただけで*つまらん内容 歌合戦なら変なコントやらバックの踊りは要らないんじゃ💢バックはオーケストラに歌手が魂を込めて歌えば良いだけ
サザンの何がいいのかサッパリ解らん
>>52 オールスターズだからええんやろ
新年号一発目だからって理由で大御所は出てくるだろう
しかし、最近の歌は情緒がないよな
説明してる文章に曲を付けただけだよ
サザンとか*らしい
ラストは長渕だろう
>>56
『Captain of the Ship 』 を大トリでぶちかませばそれまで4時間の全ての曲が吹き飛ぶね。
それだけの破壊力w
サザンをゴリ押しするチョン
年末年始はAbemaだった
勝手にシンドバッドが、40年前の
楽曲というのがすごいよな。
あのコール&レスポンスアレンジが
更に楽曲の古さを感じさせない。
今年は新曲やライヴツアーもあり
またまた期待してますよ。
>>68
そうだった
汗顔の至りです
センスが悪いとサザンがきらいになる
アイドルの歌が好きな奴ってキモイ
>>62
全然キモくない
バーニング茶番
>>67
下品なオッさんにしか見えないよ
イクイク連発したんか
さすが下品な芸人
曲の最後に櫻井くんありがとうって、桑田も媚びる男になったんだなあって
桑田は下ネタ大好き
「勝手にシンドバッド」
実は桑田佳祐がリスペクトする
ザ・ドリフターズの番組の中で
「勝手にシンドバッド」という
文言が出てくるコントがあった。
どっちが先かは定かではないが。
今年は結成40年のチャゲアスか…話題性は充分だし総合司会に不倫男、白組司会に松潤ならクスリを射った位気にしないだろ 去年はヤクザとズブズブの声も出ないし物に掴まらないと立てない老害も出てたし(笑)
下品なオッサングループ
歌といえない低レベル歌唱力、日本の恥。在日か?
>>78 日本一の歌唱力だけど
>>81
と、信者が申しております
>>78
バカには理解できないよ ぶっこいて寝ろ
>>91
お前ジジイのオタクか・・・
おわってるな
>>90
ダサいグループ サウンズに草草草
一致団結が大切
ユーミンもサブちゃんも、何だか
声が出てなかった気がする。
桑田も高音はキツそうだったけど
さすがのパフォーマンスだった。
幅広い世代がいる、あの会場を
ひとつにする様は圧巻だった。
紅白なんてやめちまえ
最近の出演者は観る気が*ー
マンピーのGスポット歌ってくれよ
あれは見事なバック突きからの腰振り運動だったよな。高速ピストンだった。
中学生時代で学校で女子が凄い…て話してて興奮したな。
年の終わりに下品な野郎が出やがった
アイドル追いかけてるジジイにゃ理解できない
>>95
大人の世界には「気を使う」って言葉があるんだよ、ボウヤw
八月のライオン